[戻る]
新着表示

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
LN始端の音が鳴らない不具合について
599
: 2018/06/25(Mon) 01:06:33
・∀・   <spaaaark.sin120@gmail.com>

いつも楽しく遊ばせていただいております。・∀・と申します。
この度、最新バージョンであるv1.16に関しまして、自環境でLN始端のキー音が鳴らないことを
確認いたしましたので、ご連絡いたしたく書き込みをさせて頂きます。

この現象はBMSプレイ中・オートプレイ中に発生します。私の環境では一部楽曲でLN始端のキー音が鳴りません。
コンフィグから編集できますプレイに関係ありそうなオプションを変更して実験しましたが、
複数の楽曲で音が鳴らないことを確認しております。自環境は以下の通りです。

アプリ側の設定:
 基本デフォルトです。
 [VSYNC, LONG MODE, MULTI THREAD PLAY, SOUND API]はどの設定でも動きませんでした。
 
プレイ環境:
 Windows 10 Home 1803 (Windows 7からアップデート)
 CPU: Intel(R) Core(TM) i5-2450M CPU @2.50GHz コア数:2
 Graphic Card: Intel(R) HD Graphics 3000 (CPU内蔵)

音が鳴らなかった楽曲:
 BOFU2016 - ノリと勢い - Black Lotus[HYPER](Lv.11)
 BOFU2016 - ノリと勢い - Naxi[Another](Lv.12)
 BOFU2016 - Team White Canbus - Akasic Whites[Another](Lv.11)
 BOFU2016 - Sound Souler - 3rd Avenue[7K Hyper](Lv.6)
 BOFU2016 - 秋の大ソフランまつり - Lots of Spices[Another](Lv.12)
  ↑この楽曲に関しては、始端で本来のキー音とは別の音が鳴っていました。

逆に音が鳴った楽曲:
 BOFU2016 - 木工野郎RET∀RNS - THE SAITAMA[HYPER](Lv.9)
 BOFU2016 - CINDERELLA PROJECT - 闇ノ花ト光ヲ導ク者ノ平行世界[MASTER](Lv.11)
 BOFU2016 - のらねこさい - STRAY CATS FESTIVAL[HYPER7](Lv.10)
 BOFU2016 - 隊 - 甘でラッシュ![HYPER](Lv.10)

いずれも選曲した場合の結果です。デモについては未検証です。申し訳ございません。
なお鳴る曲と鳴らない曲の違いですが、私の方で当該譜面の譜面データを調査したところ法則性を見つけ、
拡張定義"#LNOBJ"を使用したロングノートで音が鳴らなくなっている状況が考えられます。

以上、よろしくお願いいたします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^3: Suggestion
598
: 2018/05/25(Fri) 12:33:53
Administrator

こんにちは。

なるほど、Realtekはアナログなのですね。
とりあえず、他の方法があってよかったです。

-----------------------------------------
Hello.

I see. Realtek is analog, isn't it?
Anyway, It was nice to have another way.
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: Suggestion
597
: 2018/05/24(Thu) 23:37:09
RaceDriverMIKU   <mik4409@gmail.com>

------Google Translation------
答えをありがとう。

ところで、第3の答えについて。
Realtekステレオミックスはアナログループバックです。したがって、デジタルループバックではなく、オーディオ品質はマザーボードサウンドボードの回路設計品質、オーディオチップ仕様に従います。
私のオーディオインターフェイスはループバック機能を持たず、適切なWDMデバイスが表示されず、XLR入力のみが表示されるため、出力を入力に配線できません。
しかし! 調査の結果、VB-AudioのVoicemeter Bananaが回避策になることが判明しました。 ASIO APIを使用するアプリもこのアプリで記録できます。 だから、たとえ私がステレオミックスを持っていなくても、私はそれを扱うことができます。

------Original------
Thank you for answers.

By the way, about the third answer.
Realtek stereo mix is an analog loopback, thus it's not digital loopback, the audio quality follows motherboard sound board circuit design quality, audio chip spec.
And my audio interface dosen't have loopback feature, and can't wire output to input, because no proper WDM device is shown, only XLR inputs are shown.
But! after investigation, I found Voicemeter Banana by VB-Audio can be workaround. also apps using ASIO API can be recorded by this app. so, even if I don't have stereo mix, I can handle it.
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: Suggestion
596
: 2018/05/23(Wed) 02:56:14
Administrator

遊んでくれてありがとうございます。
質問について回答します。

@すいません。
 これらの機能は実装されていません。
 ただし、スキンスクリプトを作成すれば可能です。

Aすいません。
 プレビューの機能は実装されていません。
 何故なら、スタンドアロンと通信プレイの処理方法が同じで、
 通信プレイ時にプレビューをダウンロードする手段が無いからです。

B私のPCではWASAPI(排他)を録音することが出来ました。
 ただし、デフォルトでは入力デバイスは隠されています。
 以下の画像を見てください。
 http://www.charatsoft.com/upload/20180523_sound_control_panel.png

 他の方法としてサウンドカードを2つ使います。
 1つ目のデバイスはWASAPIの出力に使用し、
 2つ目のデバイスでその出力を入力します。
 (例えばUSBオーディオを使う)

------------------------------------------------------------------------------
Thank you for playing.

I'll answer a question.

1)Sorry. These functions are not implemented.
 But, When making a skin script, it's possible.

 How to make the skin script.(Japanese only)
 http://www.charatsoft.com/software/charatbeatHDX/skin/index.html

 [Sample script]
  //////////////////////////
  // Global variable(only defined)
  //////////////////////////
  g_iSlowCount = 0;
  g_iFastCount = 0;

  //////////////////////////
  // Game scene script
  //////////////////////////
  function OnStartMainGame()
    // Reset counts
    g_iSlowCount = 0;
    g_iFastCount = 0;
  end

  function OnGameJadge( side,draw,jadge,combo,timing )
    // The unit is the millisecond.
    if( timing<=-50 ) then
      g_iFastCount = g_iFastCount + 1;
    elseif( timing>=50 ) then
      g_iSlowCount = g_iSlowCount + 1;
    end
  end

  //////////////////////////
  // Result scene script
  //////////////////////////
  function OnRunResult( upd_frm )
    // Draw counts
    hdxPutInt( NumImgRangeID, PosX, PosY, g_iFastCount, alpha, ALIGNTYPE_RIGHTBOTTOM ); // Fast
    hdxPutInt( NumImgRangeID, PosX, PosY, g_iSlowCount, alpha, ALIGNTYPE_RIGHTBOTTOM ); // Slow
  end

2)Sorry. The preview functions are not implemented.
 Because, Stand alone and communication play is same processing,
 There is no way to download a preview when communication play.

3)My PC was able to record a output from WASAPI(exclusive).
  OS   : Windows10 Pro(1803)
  AUDIO : Realtek High Definition audio(GIGABYTE GA-Z270M-D3H on board)
         Driver is R2.82.(http://www.realtek.com/downloads/)

 But, Audio input device is hidden by default.
 Please see the following image.
 http://www.charatsoft.com/upload/20180523_sound_control_panel.png


 Another way uses 2 sound cards.

 First device is output for WASAPI.
 And the output is input to second device.
 (For example, Using USB Audio device.)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Suggestion
595
: 2018/05/22(Tue) 16:19:45
RaceDriverMIKU   <mik4409@gmail.com>
https://twitter.com/_RaceDriverMIKU/
------Google Translation------
こんにちは。
まず、このBMS Playerを作ってくれてありがとう。 これは非常に安定していて、十分に最先端です。
しかし、私はcharatbeatHDX 1.16をプレイしている間、私は何か不便なものを見つけました。
1.結果には、FAST、SLOW値、ゲージはありません。
2.選択メニューにはプレビューがありませんので、再生前にBMSを調べる必要があります。 それとも私はその機能を見つけることができないのですか?
3. WASAPI Sharedはないので、OBS(Open Broadcasting Software)はゲーム音を録音できません。 しかし私が知っているのは、Direct Sound APIは基本的に巨大な待ち時間を要するということです。
------Original------
Hello.
First, thanks for making this BMS Player. This is very stable, and cutting-edge enough.
But, while I play charatbeatHDX 1.16, I found something inconvenient.
1. There is no FAST, SLOW value, gauge at result.
2. There is no Preview in select menu, so I have to take a look into BMS before play. or just is it me that could't find that feature?
3. There is no WASAPI Shared, so OBS(Open Broadcasting Software) can't record game sound. but what I know is Direct Sound API basically takes huge latency.
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^3: 質問です
590
: 2018/02/23(Fri) 12:15:15
管理人

情報ありがとうございます。

ご使用の専コンですが、こちらは公式のものでしょうか?

調べてみると、中華系(?)でも以前それなりな値段の物が売ってはいたようですが、
こちらは検証できる環境が無いため正確な挙動については分かりません。

しかし、公式のPS2用の専用コントローラー(AC仕様ではなく市販品の方)であれば、
実機を2台保有しており、こちらは問題無く動作することを確認しております。

もしそのコントローラーを使用しているとしたら、コンバーターとの相性の可能性があります。
例えばコンバーターによってはキャプチャ速度が30fps(通常は60fps)しか出ないものもありますので、
まずはそちらを確認していただければと思います。
※他のBMSプレイヤーで問題無く動作しているのであればこれは関係ないかもしれません

なお、こちらのソフトでは手持ちのコンバーターの仕様に合わせ、
回転はアナログではなくON/OFFのデジタル値として扱っていますが、
もしアナログ値が変化するようなコンバーターだったとすると、
ON/OFFが分かれるしきい値まで値が動かないとONが続くことにってしまうため、
結果的に反応が鈍くなるように見える可能性はあります。
※現在のソフトではアナログ値をデジタルに変換する場合は、
 0(未操作)〜1000(全開)の半分の500をしきい値としています

ヘルプにも書いてありますが、一応下記のコンバーターでテストしています。
 https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUAD1
 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-ps201u/


状況が分からないので、一度そのコントローラーの入力が正しく取れているのかを、
コントロールパネルの「デバイスとプリンター」から確認していただければと思います。

Win10での確認方法は以下の通りです。
 @スタートを左クリック
 Aスタート画面が開いたらおもむろに「con」と入力
 B検索結果に「コントロールパネル」が表示されたらそれをクリック
  (Win10ビルド1709からスタート右クリックにあったコントロールパネルが無くなりました)
 Cコントロールパネル内の「デバイスとプリンター」をクリック
 D現在接続中のいろいろなデバイスが羅列されている中から、そのゲームコントローラーとおぼしき
  デバイスのアイコンを右クリックして、「ゲームコントローラーの設定」をクリック
 Eインストール済みゲームコントローラー内の該当するデバイス選択し、
  右下のプロパティボタンをクリック
 Fコントローラーのプロパティでは、入力情報をリアルタイムに見ることが出来るので、
  ここでスクラッチを回してみて、想定以上にボタンが押されたままになっていないか、
  複数のボタンが反応してしまっていないか、などを確認
  ※現状のソフトではハットスイッチ(8方向情報)の入力には対応していないため、
   このスイッチのみが反応するコンバーターの場合は、別途プラグインが必要となります(下記参照)

上記の方法で特に問題無く動作しているとしたら、ソフトとの相性ということになってしまいますが、
スクラッチ回転時のボタンなどの挙動など、詳しい情報をお聞かせいただければ対処が可能かもしれません。


ちなみに最近のプレミアムコントローラーに関しては、実機を入手することが出来たので、
あとでこのコントローラーに正式対応したプラグインを作ろうとは思っています。

なお、現在テストとしてソフトに同梱しているプレミアムコントローラー用の入力プラグインは、
Lua言語というものを使ってプログラムされていますが、これはOSで認識される全てのコントローラーの挙動を、
メモ帳などで自由に作成することが出来るので、もしプログラムが分かるのであれば、
これをそのコントローラー用に書き換えてしまうといったことは可能ではあります。
※このプラグインならハットスイッチも取得可能
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: 質問です
589
: 2018/02/23(Fri) 04:34:48
匿名希望

返信が遅くなりましたが迅速なお返事ありがとうございます。

使っているコントローラは、専コンと巷で呼ばれる一番有名なものです。仰る通りUSBコンバータ経由でPCに繋いでいます。

ACでも専コンでも間隔の短い連皿を同じ方向に回すと反応しないというのも存じ上げておりまして、基本的に皿は(余程間隔が広いもの以外は)全て押し引き交互で拾っています。なのでACや某プレイヤーでは問題なくプレイ出来ていますが、このソフトに限っては上のような問題がみられた、ということです。

自分はPCのことはサッパリですが、OSやコンバータとの相性が悪かったりという可能性もあるのでしょうか。OSはWin10で、コンバータはメーカー不明です(BMSスレなんかでよく名前が挙がるような有名どころのものではありません)。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 質問です
588
: 2018/02/12(Mon) 21:33:29
管理人

ご質問ありがとうございます。

皿の反応が悪いとのことですが、まずコントローラーは何をお使いでしょうか?
また操作はどのような感じで行っているのでしょうか?

一応こちらのソフトではPS2用のコントローラーをUSBコンバーターを経由して使うことを想定しておりますが、
このコントローラー自体が回転直後にすぐにOFFにならない仕様となっているため、
同じ方向に連続で回すような操作ですと、正しく認識出来ないことがあります。

なお、右に回したら次は左といった感じで、逆方向に回す分には即座に反応するため、
もし上記のような問題であればこれを試していただければと思います。
※ちなみに同一方向の反応の問題はAC版にもあります
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
質問です
587
: 2018/02/12(Mon) 11:56:13
匿名希望

このソフトに前々から興味を持っており、起動してBMSを入れて何回かプレイしてみたのですが、連皿が全く入っていないような気がしました。某有名BMSプレイヤーではここまで酷くはならなかったのでコントローラの所為ではないと思うのですが、こういう仕様なのですか?またどこかの設定(皿や鍵盤の入力間隔の設定など…)を変えることで改善できますか?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re:はじめまして。スケユーと申します。
583
: 2017/11/14(Tue) 11:06:21
管理人

お疲れ様です。
リンクを削除いたしました。
これからも頑張ってください。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

- WebForum -