[戻る]
新着表示

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
要望のようなもの
419
: 2014/05/08(Thu) 00:27:01
uet   <beatmaniauet@gmail.com>

どうも、こちらのソフトを楽しませていただいてるuetです。

こちらのcharatbeatHDXにおける、ムービーファイルの再生方法が俗に言うLunatic Rave2で表示される表記では表示されなかったので、こちらご指摘をお願いしたいのと、

こちらのソフトでWASAPIをサポートしていますが、加えてASIOを導入していただけないでしょうか。ASIOだとオーディオインターフェース等モノを揃える必要がございますがあまりスペックに左右されず低遅延でプレイすることができると考えているからです。

お忙しいとは思いますが、お返事だけでもどうぞよろしくお願いします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 更新お疲れ様です
418
: 2014/05/07(Wed) 02:55:16
管理人

早速プレイしていただきありがとうございます。

ポイントプレイに関してはまったくその通りで、
本来は同意を行ってから開始するのがベストなのですが、
とりあえずGW中の公開を急いでいたのでその辺りはまだ未実装です。

一応必要なポイント数は画面に表示されていますので、
それを確認していただければポイントが必要な曲なのか、
または既に取得済みなのかは判断できると思います。

ちなみに追加されるポイント数について、以下の仕様になっております。
https://charatsoft.sakura.ne.jp/hdx/violet/point.html
ポイント対象曲にする場合はこちらを参考にしてください。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
更新お疲れ様です
417
: 2014/05/06(Tue) 16:44:31
OTYUA

早速STANDARDモードをやってみましたが、ポイントが必要な曲を選んだ時に「この曲を解禁するにはxxxポイント消費します。よろしいですか?」みたいな注意が欲しい(それかその曲のバーかタイトルの色を目立つ色にするとか?)
今の状態だと何も言われずに始まっちゃうから間違って選んじゃうこともあるかも。それにポイント消費することにすら気が付かない可能性も。

応援してます。頑張ってください
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2:Win8.1でMP3が再生されない
413
: 2014/03/09(Sun) 01:45:17
Kvn

K-Liteを導入したところ正常にプレイすることができました。
元々はffdshowを使用してたのですが、メリット値の変更により使用するフィルタをLAV Audioのものに変更することで正常動作いたしました。
相性の問題だったのか、直接の原因は結局よくわからなかったものの普通にプレイできるようになり一安心といったところです。
迅速な対応に加え、丁寧な解説も付けていただき大変助かりました。

補足についてもありがたい情報でしたので、MP3を使用している事情もないわけではないですが音ズレが起きるのもよくないのでoggへの変更も考えたいと思います。

それでは誠にありがとうございました。
これから先も愛用させていただきますので、バージョンアップもまったりと心待ちにしています。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re:Win8.1でMP3が再生されない
412
: 2014/03/08(Sat) 14:38:45
管理人

charatbeatHDXではMP3のデコーダーは内蔵されておらず、
代わりにWindowsにインストールされているコーデックを使用してデコードを行います。

通常はWindowsに標準でインストールされているコーデックでもデコード出来るのではと思いますが、
もしかしたらそのコーデックがcharatbeatHDXで対応出来ないことが考えられます。
(Win標準のMP3コーデックは高音質でエンコードが出来ないなど、昔から変な制限があります)


Win8.1にて動作確認済みのコーデックとして、K-Liteと言うコーデックパックというものがありますので、
可能ならばこちらをインストールしてみてください。
※手動でいくつもコーデックをインストールしている場合、このパック内にあるコーデックに
 置き換えられてしまうことがありますので、システムが不安定にならないように、
 先にインストール済みのコーデックを削除すると良いかもしれません

■Download K-Lite Codec Pack(英語)
 http://www.codecguide.com/download_kl.htm
 種類としてBasicやStandard、Full、Megaがあり、これらは追加機能の違いですが、
 最低限BasicをインストールすればMP3のデコーダーは入るかと思われます。
 ダウンロードは右側の「Download ****」をクリックし、
 その中の「Mirror1」をクリックするとダウンロードのページが開きますので、
 青い四角で「Download Now(26,620kb)」と書かれた部分をクリックしてください。

ちなみにK-Liteには動画用のデコーダーも含まれているため、
これ1つで有名どころのほぼ全ての動画や音声形式がcharatbeatHDXにて使用可能になります。
※Full以上では以前有名だったffdshowも含まれています
※K-Liteにはoggデコーダーも含まれていますが、oggはcharatbeatHDX内にデコーダー持っているため、
 コーデックを通すより高速に(マルチコアであれば全コアを使用して同時に)デコードできます


補足ですが、MP3はコーデックによってデコード後の先頭の無音部分の長さが異なるため、
MP3作成者のコーデックと違うコーデックを使用した場合、曲が譜面とズレてしまいます。
遅い曲では気にならないと思いますが、出来ればズレの無いOGGを使用することをお勧めします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Win8.1でMP3が再生されない不具合
410
: 2014/03/08(Sat) 04:41:18
Kvn

Windows8.1環境において、MP3形式の音声ファイルが再生されません。
普通のoggやwavを使用するBMSは正常にプレイできるのですが、MP3を使用しているものについてはバッファの作成に失敗して無音になってしまいます。
私の使用しているサウンドデバイスが悪いのかなとも思いましたが、LunaticRave2では何も問題なくプレイできたのでそういうわけでもない雰囲気です。
XPのマシンを使用していた頃から自作のキー音無しBMSをプレイするのに使用させていただいていたので、対応していただけると大変ありがたく思います。
役に立つかはわかりませんが、念のためDEBUG.txtのログから主要そうなものを抜粋して記しておきます。
------------------------------------------------------------
[0] DLLVER(2.00) : 'DirectSound' DirectSoundを使用して音を出力します。
サウンドプラグインではない : .\FILES\dll64\hdxFTDIDevice64.dll
サウンドプラグインではない : .\FILES\dll64\hdxMultiTouchDevice64.dll
[1] DLLVER(2.00) : 'Windows Audio Session API' WASAPIを使用して音を出力します。(Windows Vista SP1以降対応)
外部入力デバイスプラグインではない : .\FILES\dll64\hdxDirectSound64.dll
デバイス情報取得エラー(接続要確認)
[0] 'MultiTouch Device plugin' This plugin is using Windows touch event on Win7/8. (Max 16points)
外部入力デバイスプラグインではない : .\FILES\dll64\hdxWasapi64.dll
外部入力デバイス未使用
サウンド出力デバイス : DirectSound

(中略)

曲データロード開始
WAV/OGG/MID以外のファイルが存在するためマルチスレッドは使用不可 : ○○.mp3
シングルスレッド読み込み開始
■OnLoadFile : ○○.mp3
サウンドバッファ作成エラー : ○○.mp3
[○○.mp3] ロードエラー
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^3: 要望
393
: 2014/01/24(Fri) 18:06:16
管理人

情報ありがとうございます。
仕様についてはだいたい把握しました。

ひとまず、Liftの場合は一番上まで移動できるようにする(999の単位はよく分かりませんが、とりあえず最大値ということで)のと、
ふり幅は個人ごとにオプションで変えられるというような感じで行きたいと思います。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: 要望
391
: 2014/01/22(Wed) 20:28:16
kei

お返事ありがとうございます。
個々に書かせていただきます。

・liftオプション
大雑把に言えばHID+の判定ごと動く版、といった所でしょうか。
隠すのではなく、持ち上げる感じです。
AC版で他の人のを見た限りかなり上まで行くのでヘタしたら999いけるかもです。(私は180程度ですが)


・SUD+のふり幅
概ねご認識の通りです。
タイトル→F5で行けるオプションにふり幅の設定項目が
追加されるといいなぁ、といった感じでした。

・白/緑文字
実装予定でしたか。ありがとうございます。

・フローティング
案外簡単なもの?だったのですね。こちらもお待ちしております。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 要望
385
: 2014/01/22(Wed) 03:00:18
管理人

プレイしていただきありがとうございます。

ご要望の件ですが、
まずLiftオプションについて、こちらは単純に上に移動するだけということであれば、
それほど難しくは無いと思いますので今後実装したいと思います。
※Liftオプションは使用したことが無く、実装するにもその仕様を知る必要がありますので、
 もしどこまで上に移動出来るのかなどの仕様をご存知でしたら、教えていただけると助かります

次にSUD+のふり幅ですが、これは上下に移動する量ということでよろしいでしょうか?

現状は↑↓キーで4px、←→キーで16pxずつ動くようになっておりますが、
例えば↑↓キーの場合は1pxずつ動かすように変更ということであれば対応は可能です。
(実は既に1pxで動かすテストは行っておりまして、これだと指定の位置に移動するのに
 何度も押さないとならないという欠点があったため、現状は差が分かりにくい4pxとしています。
 なお、設定ファイル上は1px単位で保存していますので、
 特定の曲しかプレイしないのであれば、直接設定ファイルを変更してしまうと言う手もあります。)

ちなみに外部入力プラグイン経由であれば、AC版のようにSTART+スクラッチで、
1pxずつ動かすことが出来るようになっています。
ハードウェア製作のスキルをお持ちであれば、まさにAC版っぽくなるのでおススメめです。

白文字、緑文字については以前もご要望があり、最終的には実装したいと思っています。
※実はこのために、既にレーンカバーに文字を表示する領域がデザインされています

フローティングスピードについてですが、実は内部的にはフリー倍率になっており、
逆にロックを掛けて特定の倍率に固定しているだけですので、
デザインと操作方法が決まれば実装はさほど難しくはありません。
※参考に、システムがほぼ同一のBMIIDXView2010は元からフリー倍率です


以上、これらの実装については毎度のことながら、先行で行っているネットワーク処理を
追加してからとなりますので、ご迷惑をおかけしますがそれまで気長にお待ちください。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
要望
383
: 2014/01/20(Mon) 22:06:06
kei

個人的に使いやすい、某AC版に近い感覚のが少ないなぁ、と思って
敬遠していましたが、こちらのソフトウェアはかなり好みで楽しく遊ばせていただいています。

厚かましいお願いではありますが、何点か要望を。

1.Liftオプションが欲しい
2.SUD+設定のふり幅を細かく調整したい
3.白文字部分だけでよいのでシャッター設定時に表示して欲しい

フローティングスピードも欲しいと言えば欲しいですが、
あれはかなり厳しいであろうと思いますので、
上記3点の実装を可能でしたらお願いいたします。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

- WebForum -